2015年1月1日木曜日

2015年の抱負

みなさん、新年あけましておめでとうございます。
田中徹也です。
みなさま、どんな元旦をお過ごしでしょうか?

2014年はまさに自分以外のことに目を向け、行動してきた1年でした。
そして明けて2015年、今年はしっかりと地に足をつけて行動したいとおもいます。

やるべきことはあまりにも多々あります。
1年少し、いろんなことを置き去りにしてきました。
すでに12月の最終週には2015年に向けた動きも始めました。

今日1日は少しゆっくりさせてもらい、明日以降ガンガンと進めていこうとおもいます。

そのためには自身の2015年のタスクをしっかりと見極め、淡々とそして自分を律して進んでいく必要があります。

2015年の、僕のテーマは

「律する」

自分自身を律し、やるべきことをしっかりとこなしていく。
それが大事だとおもいます。

もちろんそれは緩んだ体型のことも合わせてw。

2014年の驀進しましたが、2015年も貪欲の驀進したいとおもいます。

本年もよろしくお願いします。


2014年12月26日金曜日

ホノルルマラソン2014


2014年12月14日に開催されましたホノルルマラソン。
無事完走してまいりました。

完走といいましても、途中歩いたり走ったりも繰り返しでしたが、どうにか6時間ちょっとでゴールすることができました。

今年は本当に練習する時間もない、また体重も増加し、こんなに「行くことに気が重いホノルルマラソン」は初めてでしたね。(笑

ぜひビデオも作ったのでみてくださいませ。



次回はしっかりとトレーニングのうえ、自己の記録4時間56分を4時間半に更新できるようにチャレンジしたいですね。

詳細はまた〜



2014年11月25日火曜日

見られたくない姿

昨日は久しぶりにジムへ。
そして超超久しぶりに日焼けマシンに。

おっさんがなんで日焼けマシンに入るのか?
別にギャル男を目指しているわけではない。
理由は簡単、ハワイ対策である。

ホノルルマラソンに行く予定であるが、ハワイに行けば当然日差しはキツイ。
またホノルルマラソンは到着後翌日には走るというスケジュール。
そういう意味でも下焼きをして望むのである。



それが本当に皮膚にとってどうかというと正直不明であるが、やらんよりやったほうがええやろ、というところと、気分の盛り上げには最適である。

ちなみにマシンに入るときは全裸だ。
『アラフォーのおっさんが、フル○ンで自分でジェルを全身に塗り塗りしている光景』
は絶対人に見られたくない瞬間でもある。
特に背中に手が回らず苦労してるところなぞは恥ずかしさこの上ない。

ちなみにマシンに入る時間は13分くらい。
そんな長くありません。

もちろん一回では黒くなりまへん。
予定では週内もう一回くらいなので、次に僕に合う人は「あれ?焼けた?」程度ですね。

なお、昨日はしっかりトレーニングしました。
もう重い物を扱うのではなく半分くらいで数こなす感じで。
あともう日が無いけどがんばります!!




2014年11月6日木曜日

神待ちとハワイアンMac

僕は映像とかシナリオ的なものを作る場合、1つ1つ考えていくことはほとんどありません。

マイケル・ジャクソンのように木登りして木の上にいると曲が降りてくるなんてファンタージーにはかないませんが、やはりアイデアが落ちてくる瞬間があります。

逆にそれがないと、まったく筆や手が進みません。
こまったものです。

そして今、あと2週間ほどに差し迫ったとある会のストーリーづくりについて神待ちとなっています。

ぜんっぜん降りてこないんですが。。。。


降りてくればあとは心霊番組でおなじみの自動書記状態なんですが、、、。
とりあえず楽しい気持ちにするために、Macをハワイアン仕様に。


ハワイアンエアラインとスタバとハイビスカスのシールを先日アマゾンで購入。
おもったよりもハイビスカスがでかくてビビりました。

神さま、早く僕にアイデアをください。


2014年10月27日月曜日

ランからのタバタ

あかん!もう時間ないやん!!
ホノルルマラソンまで50日という今日このごろ。
ぜーんぜん走れてない。

あとはやるしかないのだが。。。

そこで、短期間に体をいじめ抜く決心をし、大嫌いなTABATAトレーニングをランニングのあとに行うことにした。

【タバタトレーニングとは】

ざっくり説明すると。

・20秒全力で運動(なんでもよい、腕立てでも縄跳びでも、腹筋でも)
・10秒急速

このセットを8回繰り返す。

単純なようですが、これがキツイ
昨日の朝は
・スクワット
・腕立て
・腹筋
・足上げ腹筋
・スクワット
・ぶら下がりで足上げ腹筋
・階段昇降

ちなみに、この前に階段ダッシュもしていたので、それはそれはキツうございました。

そして、昨夜の時点で。。。。

猛烈な筋肉痛。
今日ボクが春日のような歩き方をしているのは、偉そうにしているのではなく全身がピキピキしているからです。へぇっ!

当分、ラン+階段ダッシュ+タバタの地獄で追い込みます。

なお、タバタトレーニングについては

こちら参考動画。

またiTunesなどでも、タバタトレーニング用の音楽も売ってますよー。
https://itunes.apple.com/jp/artist/tabata-songs/id451228615

2014年10月21日火曜日

やっぱり見た目が大事

先日iPadAir2が発表になった。
正直、すっごく欲しい。

以前お話したとおり僕は今iPhoneからガラケーに持ち替え、スマフォもnexus5を使っている。
しかし、別にアップル愛が消えたのかというとそうではない。

映像、音楽においてはやっぱりアップル製品が一歩先に進んでいる。
ただ仕事と割り切ると、Googleに依存している僕としてはnexusが最高なのだ。

ちなみに、今日このブログはMacBookProで書いている。

でも仕事ではwindows機を使っていたりといろいろなのだ。

それについては、以前「ガジェットに役割をもたせてある」と書いたが、まさにそれ。
しかしここにきて、MacBookProの出動が極めて多くなった。

理由は1つ。

Retinaディスプレイがめちゃくちゃ綺麗なのだ。
少し前に購入したChromebook、決して悪いガジェットではない。
しかし画面が綺麗ではない。

対し、MacBook Proの綺麗さはハンパない。


もうね、吸い込まれそうなんですよ。
結局文字も見やすいし、どうしてもchromebookの出動回数は減っているのです。

そんななか、話を戻してiPadAir2。
なんでもさらに薄くなり、画面も綺麗になるとか。

ぜひいらってみたい。
まだ実機がおいてないので、大丈夫だが本物を見たらほしくなるやろなー。

スリムでキレイですべすべして美しい。
まるでananのキャッチコピーのようなiPadAir2

手にとってみたいっす。



2014年10月20日月曜日

焦りと不安とあるがまま

いよいよホノルルマラソンまであと少しとなった。
予定では今頃完全に走りまくっている状況のはずだったが、現状はいまだ走れていない。
時間ができた途端体を壊す、風邪を引く。
走りたい欲求はあるんだけど、時間があればただ眠い、寝たい。
ひじょうに焦っている。


これはホノルルマラソンへの慣れも問題なんだろう。
いろいろ気をもむことが多いので、メンタルからやる気を出すのは厳しそうなので、無理から体のほうからスイッチを入れるしかなさそうだ。

とりあえず、体を動かすことからはじめたい。
そのためにも、食べるところからが一番大きい。
先の写真のようにすでにドーナツを食べてしまったあとだが、今日はいったんデトックスの日にしよう。
で、ジムも行こう。

いろいろ考えず、まずは体を動かそうとおもいます。